河原アイペットワールド専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

2025.10.16動物看護・栄養管理学科

【動物看護】合格率100%達成!

ペット栄養管理士 合格率100%達成!

動物看護・栄養管理学科3年生が、「ペット栄養管理士」(日本ペット栄養学会)合格率100%を達成しました~~!!!!

おめでとうございますーーー♪♪



ペットの栄養管理は、健康を維持し病気を予防するためにとても大切です。

種類や年齢、体調に合わせた食事を考えることで、元気で長生きできるようになります。
こうした知識を専門的に学び、栄養に関する知識の普及と指導に携われる人材がペット栄養管理士です。

なぜこの資格にチャレンジしているかというと、3年生は国家資格「愛玩動物看護師」受験に向けて、猛勉強中ですが、その中には栄養に関する内容も含まれています。

栄養は飼育動物の多様化や高齢化など、専門知識を求められます。
社会での需要も高くなっています。
栄養分野の知識をしっかり身につけるためにも、河原アイペットでは、「ペット栄養管理士」の資格取得に取り組んでいます!

河原アイペットでは調理実習にも取り組んでいます!

一緒に、動物の栄養や健康について学びましょう!

こちらは前回の調理実習の様子です。
こちらのリンクから前回の様子を見ることができます






河原アイペットワールド専門学校は3つの学科で、あなたの夢を応援します!

 














【SNSフォローもお願いします!】

友だち追加