学科紹介
犬や道具を正しく扱い、カット等の作業を迅速に行う技術を持ち、美容と健康を総合的にケアできる「トリマー」を目指します。犬を中心としたペットの可愛さを引き出し、飼い主さんの要望・期待に応えられるトリマーになるための知識と技術を身につけます。ペットの被毛の手入れのほか、目や耳、爪、皮膚といった細部まで含む全身美容の技術に加え、顧客対応や相談業務に必要な病気やしつけの基礎知識も学びます。
シャンプーやカット、ブラッシング、爪切り、耳 そうじなど、わんちゃんが健康で美しくいら れるようにお手入れをします。しつけや健康の相談を受けることもありますので、飼い主 様の身近な動物のプロとして活躍できます。
2020~2022年度、2024年度で合格率100%!
2018~2024年度の7年連続で合格率100%!
2019~2024年度の6年連続で合格率100%
第19回 AAV全国選抜トリマー選手権大会 アレンジカットクラス「優良賞」
第43回 2024トリミング競技会 養成機関の部「技術賞」
第42回 2023トリミング競技会 養成機関の部「技術賞」
第41回 2022トリミング競技大会 養成機関の部「技術賞」
第15回 AAV全国選抜トリマー選手権リモート大会 ハイクラス「優秀賞」
小さいころからわんちゃんを飼っていて、自分でトリミングをしたいと思っ てトリマーを目指しました。
飼育当番や実習で動物の扱い方や命の大切さ を学び、日々、 シザーの使い方やブラッシングなどの技術向上に努めていま す。
動物好きならぜひ、オープンキャンパスに来てみてください♪
トリマー学科2年
白須 桃子さん
聖カタリナ学園高等学校 出身
トリミングサロン
ペットショップ
ペットホテル
ブリーダー
動物病院 など
トリマーライセンスC級(ジャパンケネルクラブ)
サロントリマー検定3級・1級(全国動物専門学校協会)
愛玩動物飼養管理士2級・1級(日本愛玩動物協会)
ペット災害危機管理士4級・3級(全日本動物専門教育協会)
損害保険募集人一般試験(基礎単位)(日本損害保険協会)
文章読解・作成能力検定(日本漢字能力検定協会)
Word文書処理技能認定試験・Excel 表計算処理技能認定試験(サーティファイ) など