学科紹介
人とペットが共生する社会を目指すために、犬の「しつけ」「訓練の技術」を学んだ「ドッグトレーナー」、小動物や魚類の飼育・販売の知識を持った「ペットショップスタッフ」、水生生物や海水魚、水槽を中心とした生態や展示方法を熟知した「アクアリウムスタッフ」や、動物に関わる「飼育員」やスタッフを目指します。
過去8年で7回の100%の合格率!(2017~2021、2023、2024年度)
3年連続 合格率100%(2022~2024年度)
わんちゃんそれぞれにあったトレーニングをすることで、人間と動物が幸せ に暮らせる環境を作りたいと思っています。そのために、先生や先輩の動き をしっかり観察して、 上達できるよう練習と学びの日々です!
一緒に自分の好きなことを追求しましょう!
ペット総合学科2年
岡田 莉桜 さん
愛媛県立上浮穴高等学校 出身
ドッグトレーナー
訓練士
ペットショップスタッフ
アニマルカフェスタッフ
ドッグランスタッフ
アクアリウムスタッフ
ドルフィントレーナー
ダイビングインストラクター
動物飼育スタッフ など
家庭犬トレーナー2級(国際家庭犬トレーニング協会)
愛玩動物飼養管理士2級・1級(日本愛玩動物協会)
潜水士(国家資格)
スクーバダイビング・オーシャンダイバー(BSAC)
ペット災害危機管理士4級・3級(全日本動物専門教育協会)
損害保険募集人一般試験(基礎単位)(日本損害保険協会)
文章読解・作成能力検定(日本漢字能力検定協会)
Word文書処理技能認定試験(サーティファイ)
Excel 表計算処理技能認定試験(サーティファイ) など
1年目は、理論と実習の両方で動物を幅広く学びます。動物に関わる全てを学び「総合力」 を 身につけ、動物のプロフェッショナルを目指します。
2年次では、ペット総合学科だけの 「分野別選択授業」で好きを究めます。好きで 「専門力」 を伸ばし、 動物のスペシャリストを目指します!
好きを究めて動物のスペシャリストに!3つの専門分野から1つを選択!
犬の行動を理解し、 犬と飼い主様から信頼されるドッグトレーナー 訓練士を目指 します。しつけの基本を徹底的に学び、「訓練」や「ドッグスポーツ」につながる実力を 身につけます。
犬猫だけでなく、スモールペット、 は虫類、鳥類、魚類など多種多様な動物を学びます。 元ペットショップ店長が現場で得た「現場力」を伝えます!
海水魚の生体・水質管理、 フィールドワーク、スクーバダイビング実習、 水族館見学 などの多様な実習を実施。 潜水士(国家資格) の取得が可能です。