こんにちは。学生課の古本です。
本日の話題は、ペット総合学科1年生たちのドッグトレーニングの授業について。
わんちゃんのしつけやトレーニングは、将来ペットショップやドッグトレーニング施設などでの活躍を目指すなら習得しておきたいスキルの一つ。
ペット総合学科では他の学科よりも多く、ドッグトレーニングの授業が設けられています。
この日の授業では「シット(お座り)「ダウン(伏せ)」「ステイ(待て)」など基本の命令のおさらいが行われていました。
以下の写真は、メイちゃんとペット総合学科1年生のトレーニングの様子。
▲シット(お座り)
▲ダウン(伏せ)
▲ヒール(左につく)
メイちゃんも学生もお互いのことをしっかりと見合っていることが分かります。
こうしたコミュニケーションが信頼関係につながっていくんでしょうね。
おさらいしていた動きは、わんちゃんが人間社会で幸せに暮らしていくためにも覚えておくと良いとされる動作ばかり。
1年生たちのトレーニングの時間には大切な基礎がいっぱい詰まっています。
みなさん、頑張ってくださいね!