河原アイペットワールド専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

2025.08.29動物看護・栄養管理学科

【動物看護】注射の授業





こんにちは。学生課の古本です。

動物看護・栄養管理学科では、2年生から注射の授業が始まります。



まずは注射器の扱い方や準備方法、使う際のルールについて学びます。

先生方は、実際の動物病院での体験を交えて解説してくださっていました。

もちろん、解説だけで終わりません。

この日、学生たちはシリンジ(注射筒)に注射針をセットし、バイアル(薬瓶)から薬液を吸い上げることに挑んでいました。



先生のお手本通りにとはいかないようです。

液が入ってこなかったり、シリンジ内に空気がたくさん入ってしまったり…



そんな2年生たちを助けに入ってくれていたのが、3年生の先輩たち。

3年生に教えてもらいながら、2年生は何度も何度も練習していました。



もちろん、注射器のセットが上手くできたら終わりではありません。

次のステップへ進んでいくことになります。

注射の授業については、またお届けいたします。

河原アイペットワールド専門学校は3つの学科で、あなたの夢を応援します!

 














【SNSフォローもお願いします!】

友だち追加