皆さん、こんにちは。
学生課の兵頭です。
7月8日は、愛媛県立野村高等学校にお伺いして、営農講演会の講師を担当させていただきました。
今回は、「ペット防災について」をテーマに本校の本多先生がお話をさせてもらいました。
現在、災害時の避難方法としては、「ペットとの同行避難」や「在宅避難」といった言葉を見かけるようになりました。
ペットも一緒に避難することが前提という考え方になっていますが、実際に避難所で受け入れをしているのか、避難所で誰がお世話をするのか、なぜ同行避難をするようになったのかなど、歴史と必要性を中心にした内容でした。
ペットを飼われている家庭はたくさんあると思います。
そのペットたちが無事避難できる、災害時にもお世話ができるように、日ごろから何ができるかを家族とも話し合いする機会にしてもらいたいと思います。
生徒の皆さんも、真剣に聞いてくれました!
野村高校さんはInstagramも積極的に更新されているようですよ!
https://www.instagram.com/ehm.nomura_official/